2013/12/03 10:25 AM
NEWS
ゴルフ会員権、どうなる?
毎年言われていることだが、
ゴルフ会員権の損益通算禁止
という議論がまた上がっているらしい。しかも14年から?のようで、これでは件の
遡及立法
問題が生じるが、そこを立案者は考えているのか?遡及立法を争った最高裁判決は、税制改正大綱により
予見可能性が担保される、というクレージーな判断を
下した。
しかし、近年の政治が、税制改正大綱を小馬鹿にした
ように、内容を無視したり、公表時期をずれこませたりと、
手続き無視に走っていることは誰もが実感している。
そんなものに、何ら予見可能性担保の効果はない。

@yo_mazs

-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)