2014/02/04 9:51 AM
NEWS
源泉と非居住者
日本の源泉徴収は世界的に
見ても非常に厳しい
こんな話を聞いたことがある方もいらっしゃると思う。 諸外国は、そこまで源泉徴収に厳格でないと言われるが、 日本はいろいろな所得に源泉徴収義務が課されている。 源泉徴収のメリットは、一にも二にもとりっぱくれのなさだ。 本人ではなく、本人以外の者に責任を取らせるわけで、 お上としては非常に好都合。 このような建前はあっても、最終的には還付されるから 問題ない、というのが現職時代の私の理解。しかし、 物事はそう単純ではなく、源泉を逃れるためのスキームも かなり多く存在する模様。 独立して商売をやるようになると、最初に重要に なるのはキャッシュフローの安定化だ。つまり、 資金繰りである。 資金繰りを考える場合、源泉には前払で税金を 貰う側面があるため、かなり負担になる。事実、 源泉を払えない納税者はかなり多い。 こういうわけで、もう少しスリムな制度設計が 求められるが、都合のいい源泉を国は おそらく手放さないだろう。 共通番号もあるし、ITも相当普及したので、 何とかなりそうだけど。

@yo_mazs

-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)