2014/02/10 10:00 AM NEWS

課税ベースの拡大

繰越欠損金の控除制限と

受取配当益金不算入の制限

 
こんなショッキングなニュースが、日本経済新聞に掲載された。

1-1



















法人税を1%減税すると、4700億円減税になる。
このため、代替財源が必要不可欠だから、課税される
所得を増やそう、という考え。

簡単に言えば、広く浅く法人税を取る、という考え方。

この点、方向性は間違いではないが、やり方が稚拙。

繰越欠損金の控除にしても、受取配当益金不算入にしても、
法人所得課税の考え方からすれば、拡大することは
あっても、縮小するなどということはありえない。

むしろ、早急に縮小すべきは意味のない租税特別措置。
これらは、特定の者のみの減税を意味し、
課税ベースを大きく侵食する。

これが正しいのは、誰しもわかることだけど、政治家は
業界団体の反発を恐れ、わからないふりをしている。

結果、弱者からさらに税金をとろう、という腹積もりで、
理論を無視した課税を行おうとしているわけだ。

理論なき税法は、課税の公平を阻害する。
こうやって、わが国の税制はどんどん低俗なものに
なっていく、と懸念している。



ABOUT ME

松嶋洋 税務調査対策専門及び税務訴訟に強い税理士。 16,000部のベストセラー『税務署の裏側』著者。 元税務調査官であり、税制改正セミナー講師を 務めるなど、税法解釈と調査対策を得意とする。 税理士が教えない超簡単な調査対策について、 無料レポート発行中
@yo_mazs

twitter


BOOKS/DVD

メールマガジン登録

都道府県

TWWET

LATEST POST

  • 「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない

    「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ...
  • 社会保険料と非常勤役員

    税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的には‪ケースバイケースの 判断になりますが、こういう...

CATEGORY