2014/02/07 10:00 AM NEWS
短期前払と翌期調整
5%で仕入控除すると、翌期で調整してください
先日も伝えた短期前払費用に係るQ&Aだが、これまたクレージーな 取扱いが明記されている。 どうも、支出時に全額5%の仕入控除をとってもよく、 その場合には翌期で8%部分を仕入控除し、重複する 5%部分は仕入に係る対価の返還、すなわちリベートを 貰ったときと同じ処理をするよう指導している。 この取扱い、複雑であることより、消費税の問題を 大きく無視している取扱いであることにお気づきだろうか? キーワードは「翌期」。 消費税の問題で当局が目くじらを立てているのは、 新設法人を活用した二期免税 簡易課税を悪用したグループ法人 これらを見ていただくと、背景には基準期間等の 課税期間の問題が浮かび上がる。消費税は課税期間ごと に課税関係が大きく変わることがあり、それが 安易な節税を誘発させることになるのだ。 となると、翌期は免税ないし簡易課税、となれば、 調整がうまく機能しないことは言うまでもない。 消費税は、各課税期間で課税関係を完結させないと、 意味がないのだ。 おそらく、本来8%取れるところを、免税でも簡易でも 5%しか仕入控除できないから、納税者不利になり この取扱いで問題はない、と当局は高を括っている のだろう。 しかし、こんなに問題は単純ではない。というのも、 翌期免税となる会社が、この処理を失念して、昨日の 仮払経理をしてしまった場合、消費税は納めすぎに なるが、更正の請求はできないと考えられる。 法律(そもそも存在しないけど)誤りはなく、 計算誤りもないからだ。
税務調査対策専門及び税務訴訟に強い税理士。 16,000部のベストセラー『税務署の裏側』著者。 元税務調査官であり、税制改正セミナー講師を 務めるなど、税法解釈と調査対策を得意とする。 税理士が教えない超簡単な調査対策について、 無料レポート発行中。
@yo_mazs
@yo_mazs
-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)