2014/01/10 10:00 AM
NEWS
簿価譲渡でいいわけない
建物は簿価譲渡で問題ない
こんな、耳を疑う議論が、OB税理士から聞かれることがある。
建物の時価、通達で見ていくとこうなる、と断言しているの
だが、驚いたことに、法律に詳しくないOB税理士だけでなく、
著名な弁護士も同様のことを書いていて、こんな話が実務上
まかり通っていることに我が国の税務行政の
つたなさを感じざるを得ない。

通達を読むと、あたかも簿価でOKと読めそうだが、
そうは理論的には問屋がおろさないし、おろすと
すれば、税収を放棄したことになる。
著名な弁護士も、これに乗っかっているのは、
一にも二にも否認事例がないからだ。
当局は、この手の問題が大嫌いだから、
敢えて触れていないだけ。当然、
執行が変われば、大ナタを振るうことになる。
このあたり、OBじゃなきゃわからないのかな。

@yo_mazs

-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)