2014/01/28 10:18 AM NEWS
反面調査をするという脅し
反面調査には温度差がある
ここでいう温度差は、納税者と調査官。納税者は反面調査 を絶対にしてほしくないと思うし、調査官はむしろやるべき、 と考えている。 商売をやっていれば誰にでもわかる話だが、取引先に 税務調査が入った、となれば、何かやましいことがある と考えるだろう。やましい先とは取引を差し控えたいと 思うのは誰しも同じだろう。 こういうわけで、反面調査を嫌がるのが納税者であるのだが、 この温度差を利用する調査官が実に多い。 半面という誤字はおいておいて、本稿は経済界に 連載しているものであるが、ここでは反面調査を 調査官が税務調査交渉の道具にした事例を紹介 している。 「客観的必要性がある」となれば、反面調査を 認めざるを得ないのは事実。しかし、客観的必要性という 事情は納税者に絶対に公表しない。 このため、不要と考える場合にも、調査官が必要、 と判断すれば反面調査は実施されることになるわけで、 何とかならないか、と思う。 困ったことに、調査官は必要性を広く解釈するため、 ひどいときには、 修正申告書を出さなければ、反面調査をする 出せば反面調査をしない などと言い出すわけだ。
税務調査対策専門及び税務訴訟に強い税理士。 16,000部のベストセラー『税務署の裏側』著者。 元税務調査官であり、税制改正セミナー講師を 務めるなど、税法解釈と調査対策を得意とする。 税理士が教えない超簡単な調査対策について、 無料レポート発行中。
@yo_mazs
@yo_mazs
-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)