2014/03/11 10:00 AM NEWS
ストック・オプションと実現主義
ストック・オプションの
権利行使益は実現しているか?
こんな質問を以前頂戴したので解説したい。収益認識の原則である、 実現主義というルールからすると、何らかのお金が入ってこないと 収益認識すべきではないのでは、という疑問が生じたとのこと。 税務会計の専門家は別途、一般の方の感覚としては、 権利行使しただけではお金にならず、株を売って初めてお金に なる、という理解がある。 この点、「新株予約権という資産から株という別の資産に転換した」 というポイントが大きいのである。 言うまでもなく、資産が変われば売値も異なるし、値動きも異なる。 このため、資産に係るリスクや便益も異なるわけで、となれば その段階で(過去の資産に係る課税関係を)清算すべき、という 話が出てくる。 付与されたストック・オプションに係る簿価と、手に入れた 株式の時価には当然差があるわけで、株を売れば時価に相当する お金は手に入るから、担税力の観点からも問題はない、と 整理されるだろう。 こういうわけで、権利行使益には課税が行われるのだ。
税務調査対策専門及び税務訴訟に強い税理士。 16,000部のベストセラー『税務署の裏側』著者。 元税務調査官であり、税制改正セミナー講師を 務めるなど、税法解釈と調査対策を得意とする。 税理士が教えない超簡単な調査対策について、 無料レポート発行中。
@yo_mazs
@yo_mazs
-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)