2014/03/08 6:22 PM
NEWS
不確定概念と税務調査
不確定概念は難しい
税法のむずかしさの代表格として言われるのが、 「不相当に高額」などの不確定概念。 こんな用語が税法には多いので、内容がよく 分からないと言われるのだが、この不確定概念と 税務調査の関係を解説した記事が経済界に掲載された。細かいことは本誌を参照して欲しいが、一点言いたいことは、 難しいのは納税者だけでなく、税務職員もそうだということ。 相手も分からないから、いくらでも交渉できるし、 指導に納得できなければ戦えるのだ。 税務署が相手だと、相手が言うことはすべて正しいかのように 思ってしまい、このポイントを見過ごしてしまう。 そうならないよう、自信をもって不確定概念とは 戦う必要がある、と言えよう。

@yo_mazs

-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)