2014/03/20 10:00 AM
NEWS
確認書と一筆
一筆は提出しなければ
いけませんか?
未だにこんな質問が数多く寄せられる。 その理由は、一筆を求める調査官が存在するから、 に他ならないが、一筆は提出不要というのが 間違いない答え。 不利益な証拠を提出してまでなんで税務調査に 協力するの?と思うが、当局もこのような現実を 問題視したのだろう、一筆を「確認書」とし、 その取扱いの明確化を図ることとしている 模様だ。 この点、寄稿した記事がコチラ。事実を確認するために提出を要請する、 としているが、これまた不要なものとしか 思えない。 必要ならば、当然様式を作るはず。作らなければ、 マニュアルなど知らない調査官が、(確認書ではなく) 一筆を求めるに決まっている。 実効性がないものを実効性のあるかのように 振る舞うことも多いが、様式を定めるなど、 慎重な行政に期待したいものだ。

@yo_mazs

-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)