2014/04/02 8:54 AM
NEWS
ジョイント口座の嘘
ジョイント口座で節税できる
こんな甘い言葉で納税者をだまし、結果としてジョイント口座に 係る相続財産を申告せず、重加算税まで賦課された、こんな 事件が現在問題視されている模様。 ジョイント口座:「夫婦で節税」ウソ 相続税申告漏れ増加 ジョイント口座は共有という取扱いになるはずで、それで あれば共有持分に対応する預金は相続財産になる。この点、 国税庁の質疑応答事例からも明白かつ常識的な話。 共有地の評価
騙される方にも責任はゼロではないが、甘い言葉を投げる 業者は卑劣極まりない。こんな甘言がまかり通る背景には、 以下の二つの事情があると思われる。 先の報道でもあるが、ジョイント口座は日本では認められて いない。このため、現地の法律に基づいて、相続財産に 該当するかを考えればいい、などといった馬鹿げた見解を 示す税理士も中には存在する。 しかし、相続財産に対する課税は、居住者は無制限納税義務者 であるところ、全世界の財産を、日本法に照らして相続財産 に該当するか考える必要がある。 もう一つ、近年税理士の中には広く海外投資を顧客に勧める 人がいる。税務の取扱いをきちんとお客様に説明し、申告まで サポートする人がほとんどだが、ごく少数の悪質な税理士は、 このあたりあまり説明しなかったり、困ったことに税務に 詳しくなかったりする者もいるのだ。 中には、「税務の取扱いが不明なので、税務申告は 皆さんでやってください」などと言う、プロと言えない 税理士もいるという話を聴いたことがある。 こういう、悪質な税理士も専門家として活動している ものだから、一般の納税者はこのような甘言に夢を見て しまうことになるのだろう。 金融庁はもちろん、税理士会や国税庁も、怪しい税理士に きちんと目を光らせて欲しいと願う。

@yo_mazs

-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)