2014/04/07 10:00 AM
NEWS
日本ビズアップにてセミナー
本年初めてのセミナー実施
去る4月2日、日本ビズアップ様主催のセミナーに登壇して来ました。 独立してから年に数十本程度セミナーをやらせていただいていますが、 2014年は初めてのセミナー。 50人超えという、大盛況で、集客いただいた日本ビズアップ様には ただただ感謝。税理士にとり、税務調査は主要なサービスになるから、 関心が大きいのだろう。久しぶりだからか、非常に緊張した。税務調査のノウハウ的なところは 別途、法律が絡むところはちょっとの考え違い等も問題になるので、 極めて慎重にならざるを得ない。 法律を常日頃からひいてはいるものの、内容まで詳しく覚えていない し、不明点があれば再度引けばいい、と考えているから、時々ひやっと することがある。 私の師匠もそうだったのだが、条文をこまめにひく、ということは 非常に優れたリスクヘッジであるが、反面税法を覚えず、即時性に 欠ける、という側面がある。 この点、見ればいいのだから特に覚える必要はない、と言われたが、 それでは即時性がない。条文を引くのはもちろんのこと、 内容も覚えておかければならないだろう。 こういうことまで含めて対応できて、初めて税法のプロたりうる 税理士といえるのだろう。

@yo_mazs

-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)