2014/06/06 10:16 AM NEWS
税法上のリース取引と消費税法
税法上のリース取引は消費税法上
大きな矛盾がある
先日の話の続き。平成19年度改正において、リース取引に係る税制が 大きく改正されたが、困ったことに措置されたのは基本的には法人税のみ。 企業の税務において重要な消費税はほとんど手付かずで、法人税に 倣って売買か賃貸借に該当するものとして取り扱う、とされた だけで、根本的な課税関係を消費税のスタンスで定めたわけではない。 しかも、この取扱いについても、実は通達で決めているのだ。 簡単に言えば、消費税立案する人はリースわからないんだ、 という結論になるのだが、この問題点は平成19年度改正時に 拙著で指摘している。ご興味があればどうぞ。 『最新 リース税制』
この矛盾、当時は法人税中心にしかリース取引を考えない 傾向があり、大きくクローズアップされたわけではない。 結果、大増税をして消費税がクローズアップされるや否や、 大きな問題になるわけだ。
先日述べた認識の違い、についても、基本法律には 間違いがないからこんなはずはない、と思うのだが、法律には 間違いが実に多く、国民を困らせるのだ。 そういう法律をつぎはぎするために国税庁はQ&Aをだし、 問題を先送りにしたり、責任を納税者に転嫁したりする。 非常に嘆かわしい限りだ。
税務調査対策専門及び税務訴訟に強い税理士。 16,000部のベストセラー『税務署の裏側』著者。 元税務調査官であり、税制改正セミナー講師を 務めるなど、税法解釈と調査対策を得意とする。 税理士が教えない超簡単な調査対策について、 無料レポート発行中。
@yo_mazs
@yo_mazs
-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)