2014/07/25 10:39 AM NEWS
受取配当等益金不算入の改正案?
受取配当等益金不算入が大きく改正される?
諸事に追われており、久しぶりの更新で申し訳ない。
受取配当益金不算入制度であるが、今般の法人税引き下げに合わせ、改正されるという報道が 広く伝わっている。近年は、とりやすいところからとる、というご都合主義の税制の観点が大きいから、 おそらくこの方向性は実現するのだろう。
詳細はまだ不透明だが、税制調査会等は支配株主、利益目的の株主に区分けをはっきりする趣旨のもと、 全額益金算入の株式等の区分を設ける模様だ。一見すると相続税的な考え方を受取配当等益金不算入に 持ち込もうとしているわけで、私たち税理士からすれば概念整理をしやすい、と考えられる。 反面、このような整理学が、法人税で許されるか大いに疑問が残ることは言うまでもない。
受取配当等益金不算入は、法人に課税済所得からなされる配当に対し、「同一の所得に二重に課税をしない」 という目的で作られた制度と説明されている。このため、現行制度を含めて、本来的に受取配当金には課税しない、 というのが根本の考え方となるはず。
となれば、少数株主など関係なく、基本は100%益金不算入とすべきであり、運用目的であるとか、支配目的であるとか、 こんな話とは直接は関係ないという結論になるだろう。実際のところ、現行制度は益金不算入を前提に制度設計をし、 結果最低でも50%の益金不算入は保証されている。にもかかわらず、こんな理屈を持ち出すのはいかがなものか、 というのが改正案に対する私見である。 今回の改正が仮に実現するのであれば、従来とは異なり、受取配当金は原則益金算入となるはず。今までの法人税を否定するわけで、 仮にその目的が単に税収の確保ということであれば、法人税法ではなく租税特別措置法をいじってもらいたいものだ。
税務調査対策専門及び税務訴訟に強い税理士。 16,000部のベストセラー『税務署の裏側』著者。 元税務調査官であり、税制改正セミナー講師を 務めるなど、税法解釈と調査対策を得意とする。 税理士が教えない超簡単な調査対策について、 無料レポート発行中。
@yo_mazs
@yo_mazs
-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)