カテゴリーアーカイブ : NEWS
2014/01/10 10:00 AM NEWS
簿価譲渡でいいわけない
建物は簿価譲渡で問題ない
こんな、耳を疑う議論が、OB税理士から聞かれることがある。
建物の時価、通達で見ていくとこうなる、と断言しているの
だが、驚いたことに、法律に詳しくないOB税理士だけでなく、
著名な弁護士も同様のことを書いていて、こんな話が実務上
まかり通っていることに我が国の税務行政の
つたなさを感じざるを得ない。
(さらに…)
2014/01/09 10:00 AM NEWS
消費税こそ行為計算否認
消費税には行為計算否認がない
この点から、自由にやっていいとか、節税を否認できないとか、
そんな議論がなされることがある。
輪をかけて、確定決算主義も設けられていないから、
かなり自由が利く税金、と指摘する声も大きい。
これに、警笛を鳴らしたのが下記の寄稿記事。
(さらに…)
2014/01/08 7:53 PM NEWS
どこよりも短い税制改正解説
来年度税制改正を一言で表現
これは、税制改正の解説において、私が注力していること。
法律にはその設計書ともいえるグランドデザインが必須であり、
グランドデザインをつかめるかで解釈力は大きく変わる。
ここに立ち、エコノミストで解説したのがこの原稿。
(さらに…)
2014/01/06 12:40 PM NEWS
税制改正テキスト
税制改正の解説はいつも遅い
という本音は誰にもあるはず。12月中旬に税制改正大綱は出るが、税理士は年調等で忙しいから読み込みが甘い。
出版社は印刷の手間等あるため、早くても3月初めに
なる。何か、好都合なものはないか、と考えて例年
発行しているのが超速シリーズだ。
http://mshn.jp/r/?id=
(さらに…)
2013/12/27 5:00 PM NEWS
年末調整の解釈(その2)
確定申告では、年調ミスを精算できない
これが建前論。法律解釈としても、確定申告について書かれた所得税法120条の1項5号を見てもらうと、
源泉徴収されるべき税額を控除する
となっている。されるべき、であるから、正当に計算された源泉税額を控除する必要がある、と結論付けられよう。
この点、どうやら最高裁判例もあると耳にしたが、では実務の取扱いは
何なのか、大いに疑問が残るところだろう。
(さらに…)
2013/12/27 11:35 AM NEWS
年末調整の解釈(その1)
会計事務所の年末業務といえば?
年末調整。事務所のスタッフもそれに追われているが、以前勤めていた会計事務所がそうだったように、
基本スタッフに一任している。
全件チェックが難しい、という理由とともに、
基本は前年と同様だから、という事情がある。
となると、ミスをすることはあるのだが、その際の
法律関係を考えるとなかなか面白い。
(さらに…)
2013/12/24 11:03 AM NEWS
クリスマスと税務職員
クリスマスは基本的に休暇
というのが、調査官のスケジュール。特別な日、という
わけではなく、冬休みだから。次は、新年の挨拶なので、
海外旅行も十分に可能な休暇が可能になる。
詳細は、拙著をご覧いただきたい。
(さらに…)
2013/12/20 1:00 PM NEWS
AOAがようやく入る!
よっぽどマニアな税理士か、研究者でない限り、この改正
の意味を理解できないと思う。
現職時代(2007年)当時からあった話で、
2010年にOECDで通って、ようやく日本で
受け入れられる。
人呼んで、
AOA
略して、Authorized OECD Approach (さらに…)2013/12/19 1:26 PM NEWS
税理士会費滞納処分の明確化
税理士会費を滞納すると懲戒処分
税理士会の宿願だった改正がこの度通る。
会費未納問題は税理士会の頭痛の種で、
会報を見ると、この記事が必ずといっていいほど載っていた。
税理士会の言い分としては、
国家資格と独占業務を与えているから当然の義務
くらいの感覚なのだろうが、私としてはこの改正は問題が
大きい、と考えている。 (さらに…)
税務調査対策専門及び税務訴訟に強い税理士。 16,000部のベストセラー『税務署の裏側』著者。 元税務調査官であり、税制改正セミナー講師を 務めるなど、税法解釈と調査対策を得意とする。 税理士が教えない超簡単な調査対策について、 無料レポート発行中。
@yo_mazs
@yo_mazs
-
「概ね」1年以内なので、1年でいいはずがない
「概ね」1年以内に取り壊せば取得価額に入れない ため、1年おけば除却損で落ちるなんて短絡的な結論になる訳ない。 これって、税理士が提案したのかな? ... -
社会保険料と非常勤役員
税も仕組みは酷い ですが、それをはるかに超える酷さが社会保険。 実質判断もなされるため、最終的にはケースバイケースの 判断になりますが、こういう...
- NEWS (231)